カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 02日
絵本『あんまりすてきだったから』原画展が始まりました。
こちらは、くどうれいんさん文・みやざきひろかずさん絵となります。 絵本『あんまりすてきだったから』原画+作品展 絵本『あんまりすてきだったから』(くどうれいん作・みやざきひろかず絵/ ほるぷ出版 )の出版を記念して、みやざきさんの原画と作品を飾ります。 歌手の歌声に感激した女の子は、とっておきの万年筆で手紙を出しました。 「すてき」な気持ちはさざなみのように広がって...。 2022/7/2(sat)-18(mon) open:11:00-20:00 close:6・7・13・14 *コロナ対策として、来店は事前予約制、 45分3人までの入れ替え制となります。 *予約は前の週の日曜22時からこちらにて→ ⭐ ( 4人家族の方はメールにてご相談ください:nekononekata@gmail.com ) *入店時、手指の消毒・スリッパの着用・マスクの着用をお願いいたします。 マスクは不織布をご用意くださいませ。 *当日体調のすぐれない方は、ご来店をご遠慮ください。 安全安心を優先させていただきます。どうぞご協力お願いいたします。 みやざきさんは以前から絵本を描かれている作家さんで 幼い頃のくどうさんが、みやざきさんの絵本を読み、 お手紙を出されたことがあるそうです。 ずっと昔につながったご縁が、このような形で絵本となるのは とても珍しく、嬉しくなるような機会だと思います。 #
by nowaki-kyoto
| 2022-07-02 15:15
| 展覧会
|
Trackback
2022年 07月 01日
また京都で1つ大好きなケーキ屋さんが姿を消した。
ケーキ屋さんは京都の南口にあって、駅からも10分か15分は歩く。 いつ行っても初めて見るような種類がいくつかあって、 最初に教えてもらったのは、 「熊本に本店がある」ということを知っている陶芸家さんだった。 夜遅くまで開いていて、お酒を出すこともある(出さないこともある) 立ちっぱなしで、椅子は無く、横に長い店だった。 外から覗くと、まだ残っているケーキが輝いてたし、 12時からと聞いて行くとまだ閉まってたりもした。 見た目ではわからない、甘い味も、すっぱい酸味も、 豆乳や牛乳やチーズやチョコレートにフルーツの味もした。 作ってる女性は目を見ると、少しだけ気持ちがにじむような感じだった。 コロナになってから、大好きなケーキ屋さんが閉まるのは2軒めで、 どちらもそこにしか無い味があった。 すごく香りのいい洋酒を使ってて、レシピも謎だった。 1件目はなにか他にやりたいことが出来たと言ってて、 最初夜遅かった営業時間が、朝早くなり、レシピが全部変わって、 それでも美味しかったけど、ある日急に閉まった。 カカオを砕く機会を買ったばっかりだったのに。 内に点いた灯りは消えなかったんだろう。 2件目は急に閉まった。 移転して、その後コロナになって、お酒も出せなかったかもしれない。 熊本に本店があることは知っているから、いつか食べに行こうと思う。 今ここにあるものを、ゆっくり食べて贅沢しようと思った。 好きだった店は何件か閉まっていった。 いろんな理由があったけれど、そこに行ったことを忘れないでおこう。 #
by nowaki-kyoto
| 2022-07-01 17:56
| 京都
|
Trackback
2022年 06月 06日
2022年4月5日 - 5月23日の間開催された、
銀座G8での大規模個展「うみまとう」に合わせて作った 「umimatou / mirocomachiko」BOXセットが入荷しました。海の近くで暮らす作家の、自然との関わり、 その根拠である"海"と、まとわりつき、絡まること、を意味する 1.ライブペインティング布の破片(貼付) 2.冊子『うみまとうひとびと』(文:金井志人/大脇千加子/曽我大穂/在本彌生/三井竜太/haruka nakamura /漆原悠一) 3.ポストカードブック(11枚 / size:154x107mm) 4.『光のざわめき』(三つ折りペーパー1枚/ size:71x310mm ライブペインティングの様子を収録) 5.omamori(奄美の海辺で拾った貝殻に糸を結んだもの) 6.文章1枚 7.ポスター1枚が同封されています。 通販はこちらで対応しています→⭐
#
by nowaki-kyoto
| 2022-06-06 15:07
| 読書
|
Trackback
2022年 06月 05日
次回は城芽ハヤトさんが描いた絵本『クヌギがいる』(今森光彦文)
原画展を開催します。 こちらも引き続き、新型コロナ対策として予約制になりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 ご予約は、毎週日曜22時から、次週の分の予約が始まります。 注意書きをよく読んで、お一人様1枠の予約でお願いします。 ご家族・ご友人の分もそれぞれご予約くださいませ。 その他の欄に明記するのは無効となります。 絵本『クヌギがいる』原画+小作品展 城芽ハヤトさんが絵を手掛けた絵本『クヌギがいる』( 2022/6/11-27 open:11:00-20:00 close:15・16・22・23 nowaki 〒6068386 京都市左京区新丸太町49-1 ![]() twitter/instagram @nowaki32 *コロナ対策として、来店は事前予約制、 予約は前の週の日曜22時からこちらにて→ ⭐ ( 4人家族の方はメールにてご相談ください:nekononeka *入店時、手指の消毒・スリッパの着用・ *当日体調のすぐれない方は、ご来店をご遠慮ください。 安全安心を優先させていただきます。 #
by nowaki-kyoto
| 2022-06-05 15:06
|
Trackback
2022年 05月 30日
新型コロナウイルス対策として、2020年4月から来店予約制となっています。
大変申し訳ありませんが、45分間で時間を区切り、 入場退場をしていただいております。 現在は、45分間3人までとさせていただいておりますが、 ご家族様で4人などの場合はメールでご相談くださいませ。 予約につきましては、 パソコンからの場合: http://nowaki-kyoto.net →⭐ にアクセスいただきまして、 1.左側の項目にある「展覧会予約」を選択 2.アイコンに触って、希望の日を選択(例:5月1日) 3.希望の時間帯を選択(例:11:00-11:45) 4.個人情報を入力 5.最後に購入する(¥0)ボタンを押す 6.控えのメールが届いて完了 となります。メールが届かない場合、最後のボタンを押せていないか 迷惑メールに入っている場合があります。 携帯電話からの場合: http://nowaki-kyoto.net →⭐ にアクセスいただきまして、 1.左側の項目にある「展覧会予約」を選択 2.アイコンに触って、希望の日を選択(例:5月1日) 3.バリエーションを選択を押し、 4.希望の時間帯を選択(例:11:00-11:45) 5.個人情報を入力 6.最後に購入する(¥0)ボタンを押す 7.控えのメールが届いて完了 となります。メールが届かない場合、最後のボタンを押せていないか 迷惑メールに入っている場合があります。 またパソコンからのメールを拒否する設定にしていると、 メールを弾いている可能性があります。ご注意ください。 電話やメールでは基本的に予約を受け付けていません。 いくつか理由があるのですが、基本的に一人で開店準備から、 お客様への説明、通販対応、連絡、全てやっていますので、 電話に出られない場合もありますし、間違えたらいけないのでお断りしています。 もしやり方がわからない場合、ご家族やご友人に見ていただくのも 早いかもしれません。インターネットの通販に慣れていないと難しいかも しれないので、その場合は、なれている方に相談していただけると安心です。 またご住所等入力をお願いしていますのは、もし万が一同じ時間帯に来られた方が コロナになった場合ご連絡を差し上げることが出来ます。 また作品購入時も、送り先がすでに判明していますので、安心です。 電話口で「面倒だ」と直接おっしゃられる方もいらっしゃいますが コロナ対策として必要だと当店で判断しておりますので、 申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。 まだ、特効薬があるわけでなく、医療従事者や学校関係者の皆さまも 大変な時間を過ごされていると感じます。 お手数をお掛けしますが、このような体制はまだ続けますので ご協力をお願いします。 #
by nowaki-kyoto
| 2022-05-30 18:30
| お店情報
|
Trackback
|
ファン申請 |
||