カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 12月 07日
石黒亜矢子さんの新刊絵本『えとえとがっせん』原画展、始まっています。
初日、石黒さんに在廊いただきまして、店頭の絵本はサイン入りとなっています。 石黒さんの絵本をご紹介します、 『おおきなねことちいさなねこ』(好学社) 森でおにぎりを見つけた、大きなねこと小さなねこは、 どちらが大きいおにぎりを食べるかケンカになってしまいます。 ついには、かしこいと評判の山のおさるに相談に出かけます。 お腹のすいたネコ達の、ユーモラスな表情に、くすりと させられる絵本です。 ![]() 『とうふこぞう』(岩崎書店:京極夏彦作・石黒亜矢子絵) 妖怪絵本シリーズの「笑」をつかさどる1冊。 こわがりの男の子、眠れない夜を過ごしているところに、 やってきたおばけは、へんてこりんなおばけでした。 こわかったり、ほっとしたり、京極さんの魅力あるお話に 石黒さんの絵が広がって、テンポのよい展開に脱帽。 ![]() 『いもうとかいぎ』(ビリケン出版) 「ずるいずるうい」妹たちが集まって、お姉ちゃんたちは ああで、こうだから、ずるい!と糾弾します。 お姉さんの気持ちでも、妹の気持ちでも、 うんうん頷いてしまいます。愛らしい日常が広がる絵本。 ![]() 『ばけねこぞろぞろ』(あかね書房) 男の子が、いじめた猫が、ある晩話しかけてきます。 「ねこは みーんな ばけるんだぜ」 外へ飛び出せば、そこは猫の妖怪百鬼夜行が。 ユーモラスな猫達の姿に釘付け! こわい!こわくない?妖怪の姿がいきいきとした線で描かれています。 ![]() 石黒さんの絵本の根底にはユーモアが溢れています。 悲しみと、おかしさ。 真面目と不真面目。 その間を自在に動いていける、筆の線。 お話と絵の魅力がつまっています。
by nowaki-kyoto
| 2016-12-07 21:28
| 読書
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||