昨日の夕方、nowakiの前の通りをうろうろしている猫がいました。
近所の人によると、少し前からいるようです。
とても人なつこく、毛並みよし、肉球やわらか。
これは迷子だな〜ということで、猫好き作家さんに電話して相談、
迷いましたが「とにかく一旦保護」することに。
ダンボールに簡易的に穴空けて、新聞紙しいて、トイレ砂買ってきて、
水とご飯入れて、猫入れて。
慣れないことで、ここまででも、相当ぐったりしました。
休憩と気分転換に、祇園祭へ。
昨年の「ちまき」(お守り)を、同じ場所へ返して、新しいのをいただきます。
これは「鉾」によって、意味合いが違うし、手拭いもいろんな柄が、その鉾ごとに
売っていたりします。
華々しい灯を眺め、ご飯を食べて、帰り道に猫を飼っている友人に助けを求め、
ご飯や移動用のバックを借りました。

今日は開店前に、病院と警察へ。
病院では、頭と首の後ろのおはげを見てもらい、治療薬+ノミ取り薬。
ノミいなそうだったけど、念のため。
ICチップを見てもらったら、「アタリ」入ってます。
病院から飼い主さんを調べてもらうことに。
猫エイズと猫白血病の検査も陰性、よかった〜
こんなとき、猫好き作家さん達のアドバイスがありがたい。
ケージも無事に貸してもらえて(SNSすごい)
ケージに入れて、大家さんの了解も取って、保護してます。
1日も早く飼い主さんの元に帰れるといいね。
1歳くらい(推定)の雌猫です。
お心当たりのある方は、電話かメールください。