6月下旬に開催します、
omoto展でのワークショップのお知らせです。
omotoは、鉄を叩いて包丁を作る鈴木康人さんと、
布を縫い合わせて、衣類や小物を作る鈴木智子さんのユニットです。
智子さんと布を繕い、風呂敷を制作するワークショップを開催します。
・workshop:風呂敷を作る(要予約)
26日(日)9:00~12:00
参加費:¥2500(お茶・菓子付)
定員:5名
お弁当包みくらいの大きさの風呂敷を縫うワークショップです。
持ち物:簡単な裁縫道具(小はさみ・針・糸)をご用意下さい。
申し込みは、nowaki.kyoto@gmail.com まで、
お名前、メールアドレス、当日連絡のつく電話番号をお知らせください。
こちらは見本画像となりますが、このような布ものを制作します。

また、24・25・26日は、康人さんによる出張研ぎ屋も開催します。
受付は各日16時まで。予約不要。
・お持ちいただいた包丁の状態によっては、
研ぎに数日お時間をいただく場合がございます。
出刃包丁、刺身包丁、ハサミなど、時間のかかる研ぎに関しましては
お預かりとなりその後発送させて頂きます。
・砥石をお持ちの方は、砥石の診断を致しますのでお持ちください。
持ち物:お困りの包丁 お値段:800円~ 包丁の状態により異なります。
私も包丁を研いでもらいたく、楽しみにしています。