omotoの暮らしのかたち
6月24日(金)~7月3日(日)
期間中、28日(火)のみ休み
在廊日:24・25・26日

omotoは、鉄を叩いて包丁を作る鈴木康人さんと、
布を縫い合わせて、衣類や小物を作る鈴木智子さんのユニットです。
二人の丁寧な仕事は、美しく使いやすい道具を生み出します。
暮らしを慈しむ人へ、手渡したい品々があります。

・workshop:風呂敷を作る(要予約)
26日(日)9:00~12:00
参加費:¥2500(お茶・菓子付)
定員:5名
お弁当包みくらいの大きさの風呂敷を縫うワークショップです。
申し込みは、nowaki.kyoto@gmail.com まで、
お名前、メールアドレス、当日連絡のつく電話番号をお知らせください。
・出張研ぎ屋:お手持ちの包丁を、研いでいただけます。(予約不要)
24・25・26日(日)
お値段、研ぎ時間はお手持ちの包丁により異なります。
受付:各日16時まで。
注意事項:お持ちいただいた包丁の状態によっては、
研ぎに数日お時間をいただく場合がございます。
出刃包丁、刺身包丁、ハサミなど、時間のかかる研ぎに関しましては
お預かりとなりその後発送させて頂きます。
*砥石をお持ちの方は、砥石の診断を致しますのでお持ちください。
持ち物:お困りの包丁 お値段:800円~ 包丁の状態により異なります。
写真撮影:濱津和貴