水曜日の休みに、展示を2つ見てきました。
1つは、
美術館えきKYOTOの「奇々怪々 お化け浮世絵展」
昨年も同時期に浮世絵の展示を見ましたが、
今回は初見の浮世絵も多く、見応えありの内容でした。
昔の版画の精密さと美しさ、それが残っていることも含めて、
貴重なものです。
絵のなかに込められた寓意や意匠、仕掛け、
いったい何版重ねられたのか、などじっと魅入ってしまい
あきることがありません。
8月16日まで開催しているので、京都駅にお立ち寄りの際は
オススメです。
その次は三条に戻りがてら、
富小路三条にある
ギャラリーH2Oで、
mississippiさんの
ライブドローイングを拝見しました。
するっと細道を入って、白い壁にはあの生き物が。。。
のびっと山のように寝転んでいます。
日曜日までにどんな変化があるのでしょうか?
もう一度見に行きたいな。

本当はマグリット展も見に行きたいところですが
京都市美術館の空調の故障で、臨時休館です。
nowakiとあわせて、お立ち寄りのお客様より伺いました。
お出かけ予定の方は、ご注意ください。
みはに工房展は、後半スタートしています。
日曜日までです、暑いですが、暑さにまけない
元気いっぱいの植物や動物が、お待ちしています。