カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 06月 08日
以前、nowakiで洋服の展示をしていただきました
行司千絵さんが『おうちのふく』という書籍を刊行しました。 行司さんは、普段は新聞記者をしています。 記者というのは、特殊な仕事で、それも新聞なので 毎日時間との戦いで、緊張する日々ではないかと想像します。 ![]() そんななか、休日には家族や身近な人への洋服を作るために ミシンを踏むのが、趣味の1つ。 着る人のことを想像して、パッチワークのように、布やボタンを 紡いで、その人のために1枚を作り上げていきます。 その幸せな時間のつまった1枚1枚の洋服が作られる時間と それをまとう人との関わりを1冊にした本が刊行されました。 ご縁があって、店主も制作していただきましたコート姿を 掲載いただきました。 nowakiの店頭でご覧いただけます、 きりん果謹製、nakaban柄ファブリック で、お願いした1枚のコート。 前書きにもありますように、本が出来上がるまで、 文章を目にすることがありませんでしたので、 「こんなふうに行司さんは思っていたのか」と新鮮な気持ちがしました。 よく顔を合わせていても、自分のことは恥ずかしがってあまり話さない 行司さんの心持ちに触れて、わぁごめん!とありがとう!の気持ち。 大切な1枚を、よりいっそう大切にしようと思いました。 そして、本文中一部に双方、事実誤認がありまして、 「nowakiオリジナルのインテリアファブリックでした。 nakabanさんによるイラストを、 帆布にプリントしたもので、ピンクベージュを背景に、、、」 と布地の説明があるところは、正しくは 「きりん果謹製のnakabanオリジナルファブリック」 となります。誤解が生じる可能性があり、ここに訂正いたします。 きりん果さま、nakabanさま、読者の皆様に、行司さんに、 ご迷惑をおかけしました。すみません〜 ![]() *こちらの布地は、nowaki店頭また caloさん、84さん、などいくつかの店頭でご覧いただけますし 購入も可能です。ご希望の方は、お問い合わせ下さい。 **行司さんはどんな人?知りたい方には、ホホホ座でのトークショー も6/26に開催されます。
by nowaki-kyoto
| 2015-06-08 20:54
| お知らせ
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||