カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 03月 27日
今回の原画展では、初めてご来店いただく方もたくさんいらっしゃいます。
昨年末の伊勢丹のディスプレイを見て、ミロコマチコさんの絵を知った という方も多く、幅広い年齢層でファンが増えているのを感じます。 いつからミロコさんは絵を描いているの? どんな方なの?と思っている方もたくさんいらっしゃるようで、 そんな時にオススメなのが、 四月と十月文庫『ホロホロチョウのよる』(ミロコマチコ著) です。こちらは、美術同人誌『四月と十月』の連載された文章をもとに、 まとめられた文庫サイズの画文集です。 絵を描くこと、愛猫の鉄三のこと、展覧会のこと、 日々どのように物事を見つめ、感じているのか、 少し彼女の目線に寄り添って、風景を感じることができます。 恐がりの冒険家を、がんばれっ!と、手をぎゅっと握って 応援したくなります。 『四月と十月』は、その名のとおり4月と10月の年2回発行の同人誌です。 同人には、nowakiで展示いただいた牧野伊三夫さん、 加藤休ミさん、UZURAの高橋治さん、4月に展示予定の福田紀子さんなど ご縁が深い作家さんも参加されています。 他の執筆陣も、面白い方が多く、読み応えのある冊子です。 ここで発表されたものをまとめたり、書き加えたものが 四月と十月文庫として、港の人から刊行されています。 ![]() これまで出たものは、 1『えびな書店店主の記』蝦名則 2『ホロホロチョウのよる』ミロコマチコ 3『装幀のなかの絵』有山達也 4『マダガスカルへ写真を撮りに行く』堀内孝 5『わたしの東京風景』鈴木伸子著/福田紀子絵 の5冊です。今後も刊行は続く予定です。 nowakiでは、四月と十月文庫を揃えていますので ぜひ手に取ってご覧下さい。 港の人は鎌倉の小さな出版社です(*nowakiよりずっと大きいです) 社長の里舘さんは、本が好きで、若い人を励ましたり、 作家を応援したり、いつもにこにこして、いい本をたくさん作っています。 歌集や人文書、研究書などたくさんのいい本を出しています。 港の人にご興味を持たれましたら、 鎌倉ブックフェスタの機会に、会場にぜひお出かけください。 いい本が揃ってます!
by nowaki-kyoto
| 2015-03-27 00:55
| お知らせ
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||