カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 01月 30日
ご縁がありまして、
籐かご教室・工房紡ぎさんの体験教室に行ってきました。 籐を使って、2時間程、編みもの体験です。 初回は15cmの小さなお皿を作ります。 植物のつるを水に浸して、やわらかくして、 束にして、軸の部分と交差させて、上・下・上・下とくぐらせて、 手を動かすのは楽しいですね。 もくもくと熱中していると、普段とちがう筋肉を使っているようで、 心地よい緊張感がありました。 ![]() そうして出来上がったお皿は、とても大切な1枚です。 工房での教室のほか、 木と根さんでもお教室をされているそうです。 それぞれちょっと違うのかな? 私は平日しか行けないので、工房の方にお邪魔しましたが、 木と根さんの方も、面白そうですね。手仕事がお好きな方に、オススメです。 さて、nowakiは1月31日は営業しますが、 2月1〜6日はお休みします。 2月7日からは、荒井良二さんの展示がはじまります。 お問い合わせも、たくさんいただいておりますが、皆さんとても楽しみに されているのが、伝わってきます。 描きおろし作品(絵画)の展示と販売をします。 どうぞよろしくお願いいたします。
by nowaki-kyoto
| 2014-01-30 23:03
| 京都
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||