1月の下旬は冬休みとさせていただきました。
東京の方へ、仕入れと打ち合わせに行ってきました。
その時のことを少々。
仕入れは、
増田勉さんにお願いしていた千鳥の絵のついた小皿を受け取りに、と
画家の牧野伊三夫さんが、絵付けをした九谷焼のお皿を見せてもらいに。
どちらも無事に受け取って、現在店頭に並んでいます。
器を見る前は、どきどきして、緊張します。
牧野さんのお皿↓ 足立山、故郷の小倉の山並が描かれてます。

また、今年は実は、
ブックギャラリーポポタムさんと1つ、東京→京都の巡回展の企画が1つ
ギャラリー
URESICAさんと合同展を1つ、予定しております。
見知った間柄とはいえ、お仕事するのは初めてです。
お顔を見て、お話してきました。
ちょうど、ポポタムさんではプリゴ展、
URESICAさんでは東欧祭の展示をしていて、
見ることができてよかった!他には、
ピンポイントギャラリーの寺門孝之展、
ギャラリーハウスMAYAの原マスミ展も見れました。
原マスミさんのDMの謎が解けました。
柿右衛門・蛸唐草・古九谷、お見事でした。
駆け足だったり、見れる日に休みだったり、見逃したものも。
白隠見たかったなぁ。