カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 検索
タグ
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 06月 04日
次回の展示のお知らせ:
みやこしあきこ絵本「ちいさなトガリネズミ」原画+作品展 つぶらな瞳を持つトガリネズミくんの日常をそっと見てみると、 真面目でユーモラスな暮らしに目が離せなくなります。 みやこしさんの新刊絵本『ちいさなトガリネズミ』原画をどうぞ御覧ください。 今夜22時より予約を開始します。 ![]() 2023年6月10日(sat)-26日(mon) open:11:00-19:00 close:14・15・21・22 作家在廊予定日:16・17 nowaki 〒6068386 京都市左京区新丸太町49-1 ☎︎0752851595 twitter/instagram @nowaki32 *コロナ対策として、来店は事前予約制、45分3人までの入れ替え制となります。 必ずお一人様ずつご予約ください。 ( 4人家族の方はメールにてご相談ください:nekononekata@gmail.com ) *ご家族、ご友人でも必ず一人ずつご予約下さい。 メッセージ欄に「何人で行きます」と書くのは無効です。 見逃す可能性があるので、ご遠慮下さい。 *入店時、手指の消毒・スリッパの着用・マスクの着用をお願いいたします。 マスクは不織布をご用意くださいませ。布マスクはお断りする場合があります。 *当日体調のすぐれない方は、ご来店をご遠慮ください。 *予約時間より、早くいらしても入場できません。 小さな店でお待ちいただく場所もありませんのでご注意下さい。 *30分以上の遅刻は事前のご連絡をお願いします。 遅刻でも決まった時間に出ていただきます。
*キャンセルの場合も必ずご連絡ください。 *一人の人が連続の時間を予約するのはご遠慮ください。別日にお願いします。 *当日体調のすぐれない方は、ご来店をご遠慮ください。 *お買い物が目的の方も、店内人数を限定していますので、こちらで必ずご予約くださいませ。 安全安心を優先させていただきます。どうぞご協力お願いいたします。 #
by nowaki-kyoto
| 2023-06-04 19:51
|
Trackback
2023年 06月 03日
6・7月の予定をお知らせします。
開催中〜6/4まで、omoto展 6/10-26 みやこしあきこ『ちいさなトガリネズミ』原画+作品展 7/1-17 坂本千明『ねこのねえ』原画+作品展 7/22-8/7 工房イサド+版画展 となります。 イサドさんのグループ展は、以前も開催しました、 イサドさんの額縁に絵描きさんたちの版画を入れる展覧会で、 今回の参加者は、 坂本千明・ささめやゆき・さとうゆうすけ・つじにぬき・西淑・ 早川純子・西淑、7名の画家に参加いただきます。 私自身、とても楽しみにしている展示が続きます。 カレンダーの赤丸は休み、★はワークショップ(オンライン)開催日となります。 #
by nowaki-kyoto
| 2023-06-03 13:04
| 今月の予定
|
Trackback
2023年 06月 02日
1988年に刊行後、間もなく文庫化された
『ふわふわ』(村上春樹文/安西水丸絵)が、 新たなレイアウトと大きさになって、 絵本の形になって戻ってきました。 ![]() 「ぼくは世界じゅうのたいていの猫が好きだけど、 この地上に生きているあらゆる種類の猫たちのなかで、 年老いたおおきな雌猫がいちばん好きだ。」 はじまりから、猫に対する気持ちが溢れている1冊です。 今回のみ、村上春樹さんのサインと、 安西水丸さんの「mizu」のサインスタンプが押されているものが 10冊だけ入荷しています。 限定数なので、店頭のみで販売させていただきます。 事前予約は不可です。ややこしくてすみませんが、 今当店は来店予約制になりますので、どうぞご了承くださいませ。 来店予約はこちらから→ http://nowaki-kyoto.net *当店以外でもサイン本販売してますので、 SNS検索してください🙏 ご近所でお求めいただける場合があるかもです!
#
by nowaki-kyoto
| 2023-06-02 12:01
|
Trackback
2023年 06月 01日
今年度のタケウマさんのワークショップの募集を開始します。 nowakiイラストレーションワークショップ第4期募集プロを目指す方、すでに仕事としている方もお待ちしています。 募集要項は下記になります。 単発受講も可能ですので、どうぞご一読ください。 開催形式:国内外で活躍するイラストレーター タケウマによる、 全14回+補講1回 オンラインによる講義とワークショップです。 月に2回、第2・4の木曜日を予定しています。 (2023/ *開催日は都合により変更する場合があります。 1講義につき、約2時間半程度を予定しています。 定員:20名程度 会費:全14回 ¥88000(前納) *学生は学割を適用します ¥77000 分割可(2回まで) 1回ごとに完結する内容にて、単発受講も可能です。 その際は、受講料1講義 ¥9900 になります。 事前申し込み制となります。 *途中退塾や、お休みする場合のご返金には応じられません。 *開催日は都合により変更する場合があります。 開始は、7月20日を予定しています。 講義の内容は以下です。 1:レクリエーション。イラストレーションとは何か 2:面について。色と形。専業と面描それぞれの特徴 3:ディフォルメについて-形のあるもの1 4:ディフォルメについて-形のあるもの2 5:ディフォルメについて-形のないもの 6:影について 7:主役と演出1ー画面構成ー 8:主役と演出2ー色の調整ー 9:奥行き1 10:奥行き2 11:イラストレーターの価値 12:作画1-構想図から原画まで- 13:作画2-完成からPR展開まで- 14:アイデアとは 補講:Behance講座 希望者のみ受講となり、別途申込+¥3300が必要です。 ワークショップを受講せず単発でのBehance講座受講は¥5500となります。 開催場所:*コロナを考慮し、今年度はオンライン講座です。 コロナが収束した場合、 ZOOMを使用できる環境が必要です。 パソコン、スマートフォン、タブレット等をご使用いただきます。 募集期間:6月1日〜7月7日24:00まで。 *募集人数に達した場合、早期に締め切る場合があります。 *1講座につき20名を定員としています。 *7月10日までに参加可能かどうかご連絡いたします。 応募はメールにて受付いたします。 nowaki.takeuma@gmail.com 宛に 1、名前/住所/電話番号などご連絡先 2、作品画像5点 (PDFもしくは、 *重たくなる場合はデータ便をご使用ください。 * *お送りいただいた画像は、審査のあとこちらで破棄いたします。 3、開催時間の希望 開催時間を10時〜と20時〜のどちらかで考えています。 ご希望の時間帯を1つ、もしくは第一希望・第二希望という形で2つ書いてください。 #
by nowaki-kyoto
| 2023-06-01 12:01
|
Trackback
2023年 05月 28日
|
ファン申請 |
||